製品解説 比重計<用品解説> 海水水槽の必需品とも言える比重計。その比重計もさまざまな種類があり、使い方やメリットデメリットがそれぞれ違います。この記事では比重計を種類別にその特徴を解説しています。 2023.09.02 製品解説飼育器具
その他無脊椎動物 アメフラシとウミウシ、違いはな~んだ? 生き物を知るほどに楽しさが増す磯遊び。ところでアメフラシとウミウシの違い、わかりますか?意外な共通点と驚くべき防御能力にふれながら、アメフラシとウミウシの違いについて解説します。 2023.08.24 その他無脊椎動物マリンアクアリウム
CORAL LOVE CORAL LOVE 第1回 <サンゴの生態とサンゴの体のしくみ> これからサンゴを飼育したいと思っている方に向けてサンゴの基礎知識を発信する「CORAL LOVE」。第1回目はサンゴの生態と体のしくみについて学んでいきましょう。 2023.08.23 CORAL LOVEサンゴ
コラム 磯遊びが密漁に!?漁業権と特定水産動植物を知っておこう 夏休みにピッタリ!大人もハマる楽しい磯遊び。しかし、あるものを採ると逮捕や罰金なんてことも……。海にもルールがあります。漁業権や特定水産動植物についてきちんと理解した上で楽しみましょう。 2023.08.15 コラム
水質ってなに? よく聞くアンモニア・亜硝酸塩・硝酸塩ってなに?<アクアリウム用語解説> アクアリストがよく口にするアンモニア・亜硝酸塩・硝酸塩ってなに?発生するメカニズムから除去方法まで、徹底解説します! 2023.06.27 水質ってなに?飼育器具
クマノミ図鑑 超クマノミ大図鑑 チャームに過去入荷したことのあるクマノミ全種を一覧化。80種以上を網羅したクマノミ図鑑です。名称検索や絞り込み検索も可能です。 2023.06.26 クマノミ図鑑図鑑種類解説(熱帯魚)
製品解説 サーキュレーター/水流ポンプ 海水水槽におけるサーキュレーターの役割と、水流の重要性について解説しています。サンゴにおける水流の大切さはもちろん、海水魚のみの水槽においても水流は大切です。なぜ海水水槽は淡水水槽と比べて水流が重要な要素になるのか?その疑問にも触れています。 2023.06.25 製品解説飼育器具
その他無脊椎動物 共生イソギンチャクの世界 クマノミと共生するイソギンチャクたち。流通の見られる種類とその基本的な飼い方について解説しています。クマノミの種類ごとの相性などにも触れています。これから飼育を始めたい方、飼育に悩んでいる方も是非ご覧ください。 2023.06.21 その他無脊椎動物海水魚・サンゴの世界
海水魚 ひと目でわかる混泳早見表 クマノミ編 今回はクマノミから見た、主要な海水魚との混泳相性を早見表にしてみました。クマノミは混泳水槽の中心的存在として入れられることも多いですが、その場合はいくつかの注意点もあります。 クマノミとそれ以外の海水魚を混泳させる際の判断の目安にご活用くだ... 2023.06.19 海水魚混泳早見表魚同士の相性について
その他無脊椎動物 潮干狩り・磯遊びで捕まえたヤドカリを飼育してみよう つぶらな瞳がとってもキュート。潮干狩りや磯遊びで、磯や干潟のタイドプールで見つかるヤドカリの飼育方法をゼロから解説しました。はじめての海水飼育にもピッタリです。 2023.06.16 その他無脊椎動物
製品解説 プロテインスキマー プロテインスキマーは海水中の汚れを除去する器具です。この記事ではプロテインスキマーが汚れを除去する原理と、なぜ必要なのか?を解説しています。 2023.05.30 製品解説飼育器具
その他 水合わせってどうやるの? 待ちに待った熱帯魚の到着。すぐに水槽に放したくなりますが、ちょっとお待ちを。「水合わせ」によりトラブルの発生を軽減しましょう。基本的なやり方を紹介します。 2023.05.27 その他活用テクニック飼育器具